O脚改善! トレーニング編!

春日部で筋膜調整・姿勢調整の整体院をしている武田です。
今回でO脚改善ラストの記事
トレーニング編ですね!
トレーニングする前はリリース&ストレッチは必須ですので是非前回の記事を読んでいない方は読んでみてください!
トレーニング編は意識することが多いので難しいかもしれません!
でもO脚を直すにはトレーニングが必須なのでやっていきましょう!
トレーニングの種類は?
クラム
すね内旋エクササイズ
スクワット
ワイドスクワット
ランジ
O脚を直すのに1番大事なのはスクワットです。
スクワットについて
スクワットについては次回詳しく書こうと思っているのですが、
簡単に伝えると
・お尻を突き出す
・足の付け根を潰す感覚
・膝が内に入らないようにする
この3つを意識してやってほしいです。
ランジについて
ランジもとても大事です。
・歩く時の練習として
・膝を内・外に出ないようにまっすぐにする
という意識づけをランジでは鍛えられます。
動画内でも伝えていくのでチェックしてみてください!
動画で確認していこう!
動画で5種類のトレーニングの説明しますので
やっていきましょう!
大体
1セット20回として1セットは必ずやっていただきたい!
理想は3セットですね!!
まずは1セットから頑張っていきましょう!
まとめ
スクワット・ランジがとても重要
内に膝が入らないこと
お尻を突き出して行うこと
この二点がとても大事です
次回の記事でもっと細かく伝えていきます!
最後に
O脚について3つの記事に分けて書きました!
理論を知って取り組む
その方が絶対にいいです!
今youtubeなどでは、3分で治すとかが多いですね
人間のクセってそんな簡単に良くならないと思います!
特にO脚は股関節・膝関節・足関節
3つの関節全てエラーになっていることが多いです!
なのでリリース・ストレッチ・筋トレと手間がかかってしまいますが
改善はしていくと思うのでぜひやってみてください!
それでもなかな治らないという方は施術をされた方が絶対にいいです!
もし良くならないという方
些細な疑問でもいいのでご連絡していただけるとその疑問を解決できるアンサーができると思うので是非ご連絡ください!
ご連絡はお電話もしくはインスタグラムのDMでお願いいたします!